1. HOME
  2. ブログ
  3. clubhouseとの付き合い方②

clubhouseとの付き合い方②

clubhouseコミット、1日が濃い〜です!
好きな著名人や作家、マーケッターなどのお部屋に集中して入り、手を挙げて質問できたり、その絡みで新たにメンターとなる様な事が起きたり、ご紹介頂けたりして、気づけばclubhouse滞在時間が長いこと。。
着物のルームを開いたら、深い話ができる方との出会いもありました。
内容も有料級がバンバン溢れていて私も出してます✨ SNSプロフィールを添削してくれたり、このアプリが望む使い方の話、流れで豪華なコラボが実現して、神回続出! これは人の記憶には残るけど記録に残らないんので、機会損失回避の法則が働き(逃したくない!!)夢中になるのだそう。 もれなく私もその一人・・ 安全に楽しむ為に重要な事4点は抑えておいた方が良いですね。
アカウント停止にならない為には
1、流出(録画は1発アウト、スクショもグレー)
2、発言(政治性・差別・性の話。今はプログラムが入ってないけど、入り出すとささらに危ない)
3、連携(インバイト・連帯責任)
4、ルール違反。ふさわしくない使い方をしない(無言ルーム・フォローし合うだけの目的の部屋は、コミニュケーションを目的にしたアプリの目的に合わないので。)コアなファンは媒体変わっても引き継がれるのでフォローだけが目的でもあんまり良い結果にはなりませんね。

滞在時間が長いと、特に最初は画面をよく見たり、リンク飛んで見に行ったりするので、気がつけば目がしょぼしょぼに。。
耳は、音量をそこそこ上げてるとノイズまで入り、ワンワン割れた様な状態で長く聞くと、耳が張った様になり、音を拾おうとする聞き方になり、ハマってるとそこがおざなりになり、なんかすごい疲れた〜〜って事になったり。 スマホ老眼ならぬ老耳なんちゃらも出るか。 実際寝不足者続出ですもんね、、それだけ魅力的ってこと⭐︎
なかなか聞けない同士のコラボが聞けるから、かなりアドレナリンが出るのでエゴも出やすいです。自分で意識しておくことで痛手を負わないかな(笑)

質問もできて、距離感を推し量ってたり、スピーカー、モデレーター(部屋をまわす)の状況も、見えない分空気読んで察知したりドキドキしたりと神経も疲労が出ます。
ハマって少し経ったら適切な距離感で、グラウディングに深呼吸で画面暗くして離れるのが疲れないです。

次回は、clubhouseのフォロワー数のレバレッジについて書こうと思います(^-^)

clubhouse

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。