- 粋に着る着付け講座について
- お買い物同行について
- zoomクローゼット診断
新しい私に出会えました。成人式以来、着物を着る機会がなかったのですが、こちらの教室に巡り合え、
「日常で着物をおしゃれに着こなす」という考えを持てるようになりました。
今では休日に、お着物を着て趣味のカメラを持ち、銀ブラをするのが楽しみになっています。
子供の卒業式、ちょっとした御呼ばれの場に、ワンランク上の自分で参加できればと思います。
「日常で着物をおしゃれに着こなす」という考えを持てるようになりました。
今では休日に、お着物を着て趣味のカメラを持ち、銀ブラをするのが楽しみになっています。
子供の卒業式、ちょっとした御呼ばれの場に、ワンランク上の自分で参加できればと思います。
M様
身近な親しみやすいものに変化がありました!
Q、講座前と講座後の変化を具体的に教えてください。
A、着物に対する印象が大きく変わりました。特別な日に着る特別な衣装から、もっと親しみやすいものへと変化しました。 卒入学式だけでなく、もっと着物をたくさん着たいと思えるようになりました。 着物に愛着が湧いたり、自分らしく着れるようになりたいと思ったりという心の変化もありました。
Q、もっと継続したらどんな変化が期待できそうですか?
A、どんどん着物のことを好きになれると思います。短い時間で着れるようになれば、もっと着る機会も増えて好循環が起きそうです。
Q、講座後の変化。やってみたいことは
仕事や特別な行事以外のプライベートな時間にも着物を活用してみたいと思い、周りにも着物の良さを話すようになりました。
Q、今後受けられる方にオススメの言葉がありましたらお願いします。
真希子さんはただの着物の着方を教えてくれるだけの先生ではなく、心の在り方や整え方までサポートしてくれます。 誰に習うかがとても大事だと思うので、とてもオススメな着物講座です。
●講師より
ご協力ありがとうございました。 着物の入り口が一つの目標から、世界観を広げられて着物を楽しむ余裕と姿勢が生まれ、今後も引き続き着物人生を謳歌していきましょう。
Q、講座前と講座後の変化を具体的に教えてください。
A、着物に対する印象が大きく変わりました。特別な日に着る特別な衣装から、もっと親しみやすいものへと変化しました。 卒入学式だけでなく、もっと着物をたくさん着たいと思えるようになりました。 着物に愛着が湧いたり、自分らしく着れるようになりたいと思ったりという心の変化もありました。
Q、もっと継続したらどんな変化が期待できそうですか?
A、どんどん着物のことを好きになれると思います。短い時間で着れるようになれば、もっと着る機会も増えて好循環が起きそうです。
Q、講座後の変化。やってみたいことは
仕事や特別な行事以外のプライベートな時間にも着物を活用してみたいと思い、周りにも着物の良さを話すようになりました。
Q、今後受けられる方にオススメの言葉がありましたらお願いします。
真希子さんはただの着物の着方を教えてくれるだけの先生ではなく、心の在り方や整え方までサポートしてくれます。 誰に習うかがとても大事だと思うので、とてもオススメな着物講座です。
●講師より
ご協力ありがとうございました。 着物の入り口が一つの目標から、世界観を広げられて着物を楽しむ余裕と姿勢が生まれ、今後も引き続き着物人生を謳歌していきましょう。
N.O様
マキコさんと出会って「まさか私が着物を着るなんて!」と思いましたが、全6回を終えてとっても清々しい気持ちです。
「着物を着ると気分がいい」そんな感覚です。
すっかり着物の魅力に取りつかれてしまいました。それもマキコさんが丁寧に教えてくれたからこそ。
短くも濃い時間をありがとうございました。
「着物を着ると気分がいい」そんな感覚です。
すっかり着物の魅力に取りつかれてしまいました。それもマキコさんが丁寧に教えてくれたからこそ。
短くも濃い時間をありがとうございました。
F・T様
はじめてオンラインで相談させていただきました。母にもらった着物はあるものの、着物の事は何にも知らない、ネットで調べてもよくわからない…。
zoomで着物をみていただいて、着物の事、組み合わせなど、今の感覚でのコーディネートで着物を楽しむ方法を教えていただき目から鱗でした!
眠っていた着物をもっと気軽に身につけたくなりました♡
zoomで着物をみていただいて、着物の事、組み合わせなど、今の感覚でのコーディネートで着物を楽しむ方法を教えていただき目から鱗でした!
眠っていた着物をもっと気軽に身につけたくなりました♡
O・Y様
自分の再発見にもなりました!!着物クローゼット診断に来て頂きました。
使っていない母の着物や帯が、タンスの中にたくさんあって、いつも気になっていました。
来て頂き、まずは、着物の状態、保管方法、材質、洗濯機で洗えるものなど、着付けに必要なものなどをまずチェックしていただきました。
どういうのがカビなのか教えていただき、自分でもわかるようになり、 また、かびているものがあると、他の着物にも移ってしまうとか、知らないことだらけ。
後半は、持っている着物と帯で、コーディネート!
職業柄、派手な色の衣装を着ることもありますが、 洋服と違い、着物は地が地味でも、帯や小物で派手になることなどを知ってびっくり。
見ているだけでは着ないかも!と思うグレーの着物などがとても映えるのです。
また、古い柄と古い柄の着物と帯だと古く見えることや、一時期の流行が出過ぎているものは、使わない方がいい・・・などもとても参考になります。
意外にも古い着物でも着こなせそうだと言われたりして、自分の再発見にもなりました!!
クローゼットは、一度見て頂けると、着物の現状を知れて、まずは、とっても安心します。
これからコーディネートの相談する時も知ってもらっているので、わかりやすく、来てもらえて本当によかったです。
使っていない母の着物や帯が、タンスの中にたくさんあって、いつも気になっていました。
来て頂き、まずは、着物の状態、保管方法、材質、洗濯機で洗えるものなど、着付けに必要なものなどをまずチェックしていただきました。
どういうのがカビなのか教えていただき、自分でもわかるようになり、 また、かびているものがあると、他の着物にも移ってしまうとか、知らないことだらけ。
後半は、持っている着物と帯で、コーディネート!
職業柄、派手な色の衣装を着ることもありますが、 洋服と違い、着物は地が地味でも、帯や小物で派手になることなどを知ってびっくり。
見ているだけでは着ないかも!と思うグレーの着物などがとても映えるのです。
また、古い柄と古い柄の着物と帯だと古く見えることや、一時期の流行が出過ぎているものは、使わない方がいい・・・などもとても参考になります。
意外にも古い着物でも着こなせそうだと言われたりして、自分の再発見にもなりました!!
クローゼットは、一度見て頂けると、着物の現状を知れて、まずは、とっても安心します。
これからコーディネートの相談する時も知ってもらっているので、わかりやすく、来てもらえて本当によかったです。
T・M様